リポート&リサーチ

【調査結果】「秋の味覚」と言われて想起するものは?? Z世代に聞いてみた

ようやく涼しくなり秋の訪れを感じる今日この頃。そして、いよいよ美味しいものが数多く出てくる季節となった。ところで、あなたは「秋の味覚」と言われて何を思い浮かべるであろうか?? 特に今年はサンマが豊漁とのことだが……。

今回紹介するのは株式会社Jiffcyによる食欲の秋の訪れに合わせ、Z世代を対象とした「秋の味覚『サンマ』に関する意識調査」をまとめたもの。早速その内容を見てみよう。

出典:JiffcyがZ世代を対象とした『秋の味覚「サンマ」に関する意識調査』を発表(株式会社Jiffcy)

Jiffcyによる調査結果とは紹介の順番が異なるのだが、まずはZ世代の秋の味覚に対する意識から。なんと、彼らの調査対象のサンマは5位。1位はさつまいも、続いてぶどう、梨、栗と続く。今のZ世代においては「秋=スイーツ」というイメージなのだろうか??

出典:JiffcyがZ世代を対象とした『秋の味覚「サンマ」に関する意識調査』を発表(株式会社Jiffcy)

さて、Z世代の秋の味覚5位のサンマであるが、嫌われるまでは至っていないようでホッとした、というのがこの結果の印象。調査対象の3/4はサンマが「好き」とのこと。魚離れが進む昨今ではあるが、嫌いになるまではいっていないのが現状、と言えそうだ。

出典:JiffcyがZ世代を対象とした『秋の味覚「サンマ」に関する意識調査』を発表(株式会社Jiffcy)

最後はオマケ的に、「サンマ=秋なのか」を調べた結果を紹介。なんと調査対象のZ世代の1割強が「サンマ=秋」と知らなかったという。これには、オジサンびっくりしたなぁもう。

以上、いかがであろうか。特に「秋の味覚と言えば」の調査結果などはあなたのお店(特に飲食店)でのプロモーションなどに役立ちそうな内容とも言える。これが何かのお役に立てば、幸いである。

 

出典:株式会社Jiffcy “JiffcyがZ世代を対象とした『秋の味覚「サンマ」に関する意識調査』を発表”

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

RELATED

PAGE TOP