リポート&リサーチ

【調査結果】急速なデジタル化に取り残される不安・・・そんな状況に何を見るか

このメディアでも再三紹介しているAI然り。とくにここ数年において、さまざまな方面においてデジタル化の急速な進行が見て取れる。もちろんうまく使いこなせれば便利この上ないのだが、それに取り残される、特にシニア層などは不安もあるようで・・・そんな現状をまとめた調査結果を見つけたのでここで紹介してみたい。

今回紹介するのは、楽天インサイト株式会社が年に1度実施する、40万人以上から回答を得た大規模調査の結果である「アスキングビッグデータ」から、「生活意識」に関する3年間の意識変容(過去2年の調査結果との比較)について分析結果を発表したもの。なお調査結果の数値の見方について、

経年比較による増減において1ポイントの差は4,000サンプル~5,000サンプル相当の変化を示す無視できないもの

楽天インサイト、40万人以上から得た大規模調査結果「アスキングビッグデータ」から、「生活意識」に関する3年間の変容を発表(楽天グループ株式会社)

とのこと。この点念頭に置きながら、調査結果を見進めていく。

楽天インサイト、40万人以上から得た大規模調査結果「アスキングビッグデータ」から、「生活意識」に関する3年間の変容を発表(楽天グループ株式会社)

ここ2年において、世の中のデジタルシフトについて行けるか不安、という層がじわじわ増えていることが見て取れる。さらに詳しく掘り下げてみると……。

楽天インサイト、40万人以上から得た大規模調査結果「アスキングビッグデータ」から、「生活意識」に関する3年間の変容を発表(楽天グループ株式会社)

年代で言えばおよそ50代以上、性別で言えば女性で、顕著に不安を覚える向きが見て取れる。

一方で、デジタルシフトの流れはもう止められないのも事実。であれば・・・たとえば、そんな不安を前提にちょっとサポートしてあげたり・・・不安の裏返しで、一度乗り越えることができたなら、他のサービスへの乗り換えが起こりにくいのもこの層(なんせわからないのだから)の特徴。ちょっとの手間で、長くあなたのお店・サービスと付き合ってくれるお客様になってくれるかもしれない。そんな結果ともいえるのかもしれない。

以上、ここでは概要のみの紹介に留めるが、詳細確認したい方はぜひ、以下楽天インサイトのページから詳細データを覗いてみてほしい。

 

出典:楽天グループ株式会社 “楽天インサイト、40万人以上から得た大規模調査結果「アスキングビッグデータ」から、「生活意識」に関する3年間の変容を発表”
楽天インサイト リリースページ:https://insight.rakuten.co.jp/news/20250415.html

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

RELATED

PAGE TOP