『スマートフォンPLUS』(運営会社:株式会社NEXER)が「スマートフォンの買い替え理由」を調査した。果たして人々はいかなる理由でスマートフォンを買い替えているのだろうか?
🔳スマートフォンを買い替える理由
『NTTドコモ モバイル社会研究所』のWeb調査(対象は全国の15歳~79歳の男女。有効回答数は7050人)によるとスマートフォンの普及率は、「2010年には4.4%しかなかったが、2011年には21.1%と一気に拡大。2022年を迎えた時点では94%に達した」。もはや街中で持ってない人を見つけられないくらいだ。
では、あなたもきっと持っているに違いないスマートフォンはいつ買い替える?
トレンドに敏感な人は新型iPhoneが発売になるたび買うかもしれないが、新型が出るたびに買い替える人が多数派とは思えない。アンケート結果から人々の動向を探っていこう。
◎調査概要:「スマートフォンの買い替え理由に関するアンケート」
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:事前調査で「スマートフォンを持っている」と回答した全国の男性
有効回答:1161サンプル
調査日:2023年12月12日 ~ 2023年12月15日
質問内容:
質問1:これまでスマートフォンを買い替えたことはありますか?
質問2:これまでスマートフォンを買い替えた回数を教えてください。
質問3:スマートフォンを買い替えるおおよその頻度を教えてください。
質問4:その頻度でスマートフォンを買い替える理由を教えてください。
質問5:あなたがスマートフォンを買い替えようと思うタイミングとして最も近いものを次の中から1つ選んでください。
質問6:そのタイミングで買い替えようと思う理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。より詳しい結果を知りたい方は参照をご利用ください
🔳スマートフォンを買い替えたことが「ある」のは81.9%
🔳スマートフォンを買い替える頻度と主な理由
主な買い替え理由を紹介する。
・古くなって動作が重くなったから(40代・男性)
・機種料金を払い終えてから買い替えるから(20代・女性)
・バッテリーが持たなくなってくるから(20代・女性)
・反応が悪くなったりスマホに熱もったりした時(30代・女性)
・基本、スマホの調子が悪くなるまで使用しますがだいたい3年すぎると調子悪くなる確率が多いのだが、3年は短いと感じるのであと1年くらい頑張ってもらう、という感じ(30代・女性)
🔳「3年に1回」、スマートフォンを買い替える理由は?
・充電が頻繁になくなってくるから(30代・女性)
・使っている機器が遅く感じたり反応が悪く感じたりすると買い換えてきた。そのタイミングが大体3年くらい(50代・男性)
・欲しい機種が出るのが3年後くらいだから(30代・女性)
🔳「2年に1回」、スマートフォンを買い替える理由は?
・分割払いが終わるタイミングだから(30代・女性)
・性能面で大きく違いが出てくるから。契約の条件(40代・男性)
・なるべく最新の機種を持っていたいから(30代・男性)
🔳「5年以上は買い替えない」のはなぜ?
・アプリ移動が面倒くさくてついつい壊れるギリギリまで使ってしまう(50代・男性)
・経済的に新しく購入したりできないから(40代・女性)
・お金がもったいない。手続きが面倒だから(50代・男性)
🔳買い替える理由の最も多いのは「バッテリーの消耗」
「バッテリーの消耗」を理由にスマートフォンを買い替える人々の思いを紹介する。
・何度も充電するのが面倒になってくるから(30代・女性)
・バッテリーの減りが速いと外出時に不便に感じることが多くなるから(40代・男性)
・出掛けたときに、すぐに電池が切れたり、バッテリーを持ち歩いたりするのは不便ですし、もうだいぶ使ったんだな~と、感じる目安になるからです(40代・女性)
・使えなくなる。バッテリーの交換が容易にできない(50代・男性)
🔳充電サービスは客の呼び水になるか?
アンケート結果からざっくりうかがえるのは「バッテリーが消耗(速く減る)から3年に1回くらいスマートフォンを買い替える」ということ。バッテリーの元気がなくなったらすぐに交換というわけではないだろうから、「もう少しバッテリーがへたったら買い替えよう」という人が街にはいるはず。バッテリーの減り方を気にしている人が少なくない数いると言ってもいいだろう。飲食店をはじめとした店舗事業者が充電サービスを導入することにはある程度の集客効果が見込めるのではないだろうか。
引用元:
「スマートフォンPLUSによる調査」
参照:
https://coetas.jp/smartphone-plus/7436/
※充電サービスで集客アップに関する記事は以下より
コメント