AIの登場で何かと語られる機会の多くなった業務効率化。もちろん、AIというツールを使って行う業務効率化もよいのだが、ちょっと待て。それ以前に、職場に「ムダ」と思しき業務はありませんか?? 今回はそんな職場の「ムダ」に関する調査結果を紐解きつつ、あなたのお店のムダを今一度見直してみよう、というお話。
今回紹介するのは、株式会社ライズ・スクウェア( https://www.rise-square.jp/ )運営の「特定技能外国人の採用サポート( https://rs-webmedia.com/ )」がまとめた、お仕事をしている男女500人に対する「職場でムダだと思う業務について」のアンケート調査によるもの。早速その内容を見てみよう。
職場でムダだと思う業務がある人は94.8%
出典:ライズ・スクウェアの特定技能外国人の採用サポート
なんと、実に95%の人が職場に「ムダ」が存在すると答えている。95%って、ほぼほぼ調査対象すべて、ということ。いやはやなんということだろう……。
職場でムダだと思う業務1位は「朝礼への参加」
出典:ライズ・スクウェアの特定技能外国人の採用サポート
次に、ムダと思われる業務の具体的内容についてまとめた結果がこちら。朝礼、確かにありますよね。もちろんすべてがムダとは言わないが、その目的が見えず「昔からやってる」なんて理由で行っているものであれば、すぐに見直しをかけた方がよさそうだ。
出典:ライズ・スクウェアの特定技能外国人の採用サポート
ほら、言わんこっちゃない。ムダのなくならない理由として挙げられるものの1位は「習慣化」。多いですよね……。
あなたのお店にも、ここにあるような対応はないだろうか。先ほども申し上げた通り、すべてがムダだとは言わない。一方で、実施の目的が見えない、あるいはスタッフに伝わっていないのであれば、参加している側は「ムダ」と捉えている可能性が高い。すぐに何かしらの対応をしたほうがよさそうだ。
コメント