リポート&リサーチ

みなさんが使っている「LINE」にもAIが登場。まずはこれから使ってみては??

このコーナーでも再三にわたり取り上げているているAI。もはやこれは時代の流れで、うまく使いこなさない手はないと考えるのだが……、皆さんがおそらくは毎日使っていると思われる「LINE」にもAIが登場したことをご存じだろうか? 身近なところに登場したAIの話題を、ここで簡単に紹介してみたい。

登場したのはちょうど1か月ほど前のこと。なのですでにご存じのみなさんもいるかもしれないが……、まずはLINEのAIへのアクセス方法を以下に示す。

生成AIを活用した新サービスが「LINE」に誕生。「LINE AI」、「LINE AIトークサジェスト」を提供開始。「LINE」が人とAIをつなぐプラットフォームへ(LINEヤフー株式会社)

筆者の印象では、「ただのチャットボットっぽくてあまりAIのように見えないのが……」な率直なところではあった。とはいえ立派なAI。使い方の一例も示されているので、まずは入門編として軽い気持ちで触ってみることをおすすめしたい。

生成AIを活用した新サービスが「LINE」に誕生。「LINE AI」、「LINE AIトークサジェスト」を提供開始。「LINE」が人とAIをつなぐプラットフォームへ(LINEヤフー株式会社)

また、実際のLINEを使ったメッセージにおいてAIを使うことも可能。まずはこちらから使用してみるのもよいかもしれないので、アクセス方法と利用例を載せておく。

生成AIを活用した新サービスが「LINE」に誕生。「LINE AI」、「LINE AIトークサジェスト」を提供開始。「LINE」が人とAIをつなぐプラットフォームへ(LINEヤフー株式会社)
生成AIを活用した新サービスが「LINE」に誕生。「LINE AI」、「LINE AIトークサジェスト」を提供開始。「LINE」が人とAIをつなぐプラットフォームへ(LINEヤフー株式会社)

以上、使ってみての感想などあれば、ぜひ本記事のコメント欄にてお伝えいただきたい。読者のみなさんがまずは「習うより慣れよ」の精神で使いはじめてくれることを期待している。

出典:LINEヤフー株式会社 “生成AIを活用した新サービスが「LINE」に誕生。「LINE AI」、「LINE AIトークサジェスト」を提供開始。「LINE」が人とAIをつなぐプラットフォームへ”

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

RELATED

PAGE TOP