リポート&リサーチ

【リサーチ】『2025年上半期 トレンド料理ワード大賞』を集客&リピートアプに活用しよう!


約3万人の「フーディスト®(料理インフルエンサーや料理クリエイター)」が参加する日本最大級の料理インフルエンサープラットフォーム『フーディストサービス』(運営:アイランド株式会社)」がアンケートを実施。その結果を踏まえて「2025年上半期 トレンド料理ワード大賞」を発表した。

■大賞を受賞したのは、頭を悩ませた……

 早い物で、2025年も折り返し。どのような日々だったのだろうか? トレンド料理ワードから振り返りたい。早速、第1位は!

大賞:野菜の価格高騰
天候不順や物流コスト増加の影響で野菜の価格が高騰。特にキャベツや白菜などの葉物野菜が大きく値上がりし、「高すぎて買えない」と購入を控える人が続出した。
(参考)https://tinyurl.com/3s6d78s2

「2025年上半期トレンド料理ワード」

 確かに、キャベツが1個600円とかになり、飲食店の経営者は頭を抱えていた。では、第2位!

2位:せいろ蒸し
見映えの良さやヘルシーさ、レシピの幅広さでここ数年話題に。Instagramで人気のりよ子さんの著書「すべてを蒸したい せいろレシピ」は発売後5ヶ月で16万部を突破(2025年2月時点)し、テレビでも紹介され注目を集めた。
(参照)https://tinyurl.com/y6kwmtsj

「2025年上半期トレンド料理ワード」

 意外に思った方もいるかもしれないが、ヘルシー志向と合致した模様。夏場はメニューに加えにくいだろうが、涼しくなったらラインナップに加えるのはいかが? さてさて、第3位を発表!

3位:腸活
近年続く腸活ブーム。もち麦や押し麦、小豆など腸内環境を整える発酵性食物繊維が注目されたり、甘酒スイーツなどの発酵スイーツ、体調や目的に合わせた高機能発酵食品も登場しており、健康とおいしさを両立する新たな提案が広がっている。
(参考)https://tinyurl.com/3utd4e5d

「2025年上半期トレンド料理ワード」

 第2位に続いて第3位もエルシー志向を反映したもの。ということは、夏場に受けそうなのは体に良さそうな食べ物になりそう。
 下記に10位までを紹介するので、ぜひ役立ててほしい。

■2025年上半期トレンド料理ワード大賞結果

大賞:野菜の価格高騰
2位:せいろ蒸し
3位:腸活
4位:かさ増し
5位:カルローズ
6位:昭和・平成レトロ
7位:麻辣湯(マーラータン)
8位:冷凍サバ
9位:タオルケーキ
10位:チュロス

◎トレンド料理ワード大賞の選定方法
フーディストサービスが運営する「フーディストノート」および各種SNSにおける、2025年上半期の検索数や投稿数などをもとに注目された料理関連ワードを抽出。さらに、ユーザーを対象に実施した「2025年上半期の料理トレンドを振り返るアンケート」の結果を踏まえ、編集部にて選定・決定した。
◎2025年の料理トレンドを振り返るアンケート概要
調査方法  :フーディストサービスにてユーザーアンケートを実施
回答者詳細:・性別 男性13% 女性86% 回答しない1%
      ・年代 20代3% 30代19% 40代25% 50代36% 60代以上18%
有効回答 :284名
アンケート実施期間:2025年5月15日~5月22日正午

※「2025年の食のトレンド」に関する記事は以下より

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

RELATED

PAGE TOP