リポート&リサーチ

【リサーチ】2025年5月の飲食店売上動向は? 昨年と比べると100.6%と増加を記録!


“ともに創る、おもてなしの一歩先を。”をビジョンに掲げる『ポスタス株式会社』が、2025年4月度の飲食店売上動向についてPOSデータを基に集計し、結果をとりまとめました。内容の一部を引用してお届けする。

■売上は前年対比で100.6%

 物価の高騰や米価が2倍になるなど、景気に影を落としそうなニュースが相次いでいる。では、飲食店の売上はどのような状態になっているのだろうか? 

・4月度の売り上げ伸長率は、前月から2.8pt増加した。売り上げは前年対比100.6%で、プラスとなった。
・4月売上における、前年対比の伸長率(地方平均)は96.1%と前月から2.6pt増加した。その中でも、地域別 
で最も高いのは関東地方で、前年対比97.9%となった。
・業種別時間帯別売上動向を見ると、4月度でディナータイムの売上割合が一番高いのは居酒屋、次に専門料理となりその差は13.3ptとなった。一方ランチタイムの売上割合が一番高いのは、軽食、次に食事系となり、その差は0.9ptとなった。

クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」飲食店売上動向レポート2025年5月

 意外にも前年同月に比べて100.6%となっており、売上は伸びている。ただし、素直に喜ぶべきではないのかもしれない。物価高騰を受けての値上げが売上を引き上げている化膿性があり、さらに物価上昇を価格にしっかりと組み込めないことで収益を圧迫しているかもしれないからだ。


 また、ディナータイムの売上割合が最も高いのは居酒屋だった。送別会や歓迎会というシーズン行事が押し上げたのだろう。 

◎調査概要
集計内容:飲食店 売上月次推移(前年対比)、エリア別売上週次推移(前年対比)
集計対象:「POS+」のPOSレジを導入している飲食店
集計期間:<2021年売上>2021年4月1日~2021年12月31日
     <2022年売上>2022年1月1日~2022年12月31日
     <2023年売上>2023年1月1日~2023年12月31日
     <2024年売上>2024年1月1日~2024年12月31日
     <2025年売上>2025年1月1日~2025年4月30日
集計手法:POSデータから該当期間の売上データを抽出して集計

◎ポスタスとは?
ポスタス株式会社は、2013年5月のサービス提供から、有償モバイルPOSレジで国内トップクラスのシェアを誇るまで成長したクラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」の事業を、パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社より承継する形で、2019年12月2日に設立した。
https://www.postas.co.jp/

※「中小企業診断士に聞く」に関する記事は以下より

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

RELATED

PAGE TOP